施工実績
-
- リノベーション工事②
- <strong><span style="text-decoration:underline">宇部市S様邸リノベーション工事②</span></strong><div>リノベーション工事①で貼れなかった画像です</div><div>子供部屋や寝室も壁と天井はシナベニア張りです</div><div>子供部屋には小さな勉強机、その上には照明付きの天袋収納、シナベニア仕上で</div><div>造作させて頂きました</div><div><br></div><div>階段のブラケット照明の台座も制作しました、グレーの壁に木製の台座がマッチしています♪</div><div><br></div><div>トイレの手洗いはサンワカンパニーでシャープなデザインでトイレの出入りも邪魔しません</div><div><br></div><div>ホールには小さなカウンター</div><div><br></div><div>玄関ウォークインクローゼットには可動棚を取り付け収納力は抜群です</div><div><br></div><div>今回の工事では「こどもエコ」「宇部市補助金」で20万円ほど補助金を確保できました</div>
-
- リノベーション工事①
- <strong><span style="text-decoration:underline">宇部市S様邸リノベーション工事①</span></strong><div>ユニットバスはタカラスタンダード「プレデンシア」に交換しました</div><div>タカラスタンダードと言えばホーロー浴槽にホーロー壁パネル</div><div>浴槽は高断熱でお風呂の蓋をしなくてもお湯が冷めにくく追い焚きの必要がないので</div><div>省エネです</div><div>身体も心から温めてくれるのでお風呂を上がってもポカポカするとお客様も大絶賛です♪</div><div>なるべくオプションを減らし、棚・鏡などマグネットで取り付ける事で</div><div>取り外してお掃除ができますし、古くなったら交換が容易にできるので衛生的かつ経済的です</div><div><br></div><div>洗面所は勝手口を潰して壁を作る事によって洗面台(タカラスタンダード・ファミーユ)を取り付けました</div><div>洗面台横には洗濯物などを干せるスペースに</div><div>元々付いていた収納も三段ボックスがジャストサイズで収納できるように</div><div>造作しました</div><div>天井は調湿効果もある檜を張り、床はクッションフロアよりも耐久性の高い</div><div>サンゲツのフロアタイルを貼りました</div><div><br></div><div>二階から階段室~廊下~ホールにかけて壁はシナベニア張り</div><div>床はオークの無垢板(ユニ)</div><div>天井と腰壁には突板の朝日ウッドテック「ヘムロック」を貼りました</div><div><br></div><div>玄関は元々付いていた土間から使うクローゼットがあり、使い勝手が悪かったので</div><div>クローゼットは撤去し土間だった部分に式台を取り付けホールから歩いて入れる</div><div>ウォークインクローゼットにしました</div><div><br></div><div>生活動線、家事動線は各家庭様々で決して答えはないと思います</div><div>お客様と今と将来の生活を考え一緒に考えアドバイスをしながら工事を進めました</div><div><br></div><div>リノベーション工事②に続きます</div><div><br></div><div><br></div>
-
- フルリノベーション工事
- K様邸(宇部市)<div>築20年ツーバイフォー工法のお宅をフルリノベーションしました</div><div>初めて伺ったのは1月末「とにかく家の中が寒い!どうにかして欲しい」</div><div>「階段の向きが変えれれば動線が良くなる」など20年住まれて気づいた住みにくさと無駄</div><div>2ヶ月ぐらい打合せなどを繰り返し工事がスタートしました(*‘∀‘)</div><div>まずは断熱性を確保する為にサッシ交換から、YKK APW330樹脂サッシに全て交換</div><div>一階のフローリングはナラ材の無垢板</div><div>キッチンは造作キッチンで面材はタモ、対面家具・下駄箱もタモ材で統一</div><div>出入り枠や窓枠、テーブルはホワイトアッシュを使用しました</div><div>造作洗面台にもアクセントでタンバリンタイル♪奥様のチョイスです</div><div>キッチンに洗面所を取り込む事で動線が良くなり脱衣所、お風呂まで一直線で行けます</div><div>洗面台のある場所が元々廊下で階段の上り口でした</div><div>LDKの暖房が脱衣所まで流れ込む為、一定の室温を保てます</div><div>キッチンの取っ手も制作を依頼しワンオフオリジナルです♪</div><div>樹脂サッシに交換したので断熱性能上がり、12月の寒い日でも日中は暖房無しで過ごされています</div><div>しかも防音性もあるので家の中がとても静かで小雨程度の雨音は気づかないそうです♪</div><div>造作キッチンや家具は「大工が作る家具」として制作しています</div><div>造作は高いイメージがあるかもしれませんが決してそんな事はありません</div><div>気になる方は是非ご相談ください</div><div><br></div><div>工事の工程などはアメブロに更新していますのでそちらも宜しくお願いします。</div><div><br></div>
-
- ユニットバス工事(タカラスタンダード)
- Y様邸(宇部市)<div>ユニットバス工事です</div><div>サッシも交換し、目隠しルーバーを取り付けました</div><div>ユニットバスはタカラスタンダード・PREDENCIA(プレデンシア)です</div><div>Y様は私がまだ弟子の頃、新築で建てさせていただいたお客様です</div><div>20年経った今でもお付き合いさせていただいてる事に感謝です。</div>
-
- テーブルとベンチ椅子
- テーブルとベンチ椅子を制作しました<div>杉材を使用してコストを下げましたがフローリングや壁板も杉材なので</div><div>とてもお部屋になじんでいます</div><div>塗料はベンチ椅子は「いろは」テーブルはより撥水効果のたかいプラネットカラーを</div><div>使用しました</div><div>植物油と植物性ワックスを使用した自然塗料です</div>
-
- 新築工事 狭小地・変形地建築
- <span style="text-decoration:underline">山口市K様邸新築工事</span><div><span style="text-decoration:underline"><br></span></div><div>狭小・変形地での新築工事です、施主様のおじい様の土地に道路に面する間口5m程の</div><div>台形の土地に建築基準法ギリギリの建築面積20坪の総二階を建てさせていただきました</div><div><br></div><div>1階は13畳のLDKとお風呂、洗面脱衣、トイレ</div><div>2階は7.5畳と4.5畳の洋室、2畳の書斎、3.5畳のユーティリティ</div><div><br></div><div>ご家族3人で住むには十分な広さを確保できました</div><div>クローゼットや納戸はないですが仕切りのない壁一面の可動棚と可動パイプハンガーで</div><div>収納スペースを確保しています</div><div><br></div><div>LDKの掃き出しをフルオープンの引き込みサッシにしているので大きな家具なども楽々と搬入できます</div><div><br></div><div>書斎据え付けテーブル下の家具とダイニングテーブルは弊社で作らさせていただきました</div><div>ピッタリサイズは造作家具だからこそです♪</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div>
-
- 建具取手・アイアン造作
- 鉄の職人「ひととせ工作舎」さんに取手を制作して頂きました<div>鉄なのに弱々しく、真っすぐでもなく平らでもない</div><div>とてもいい雰囲気が出ています</div><div>表面は塗装ではなく黒皮という仕上です</div><div>黒皮は自然に発生させるもので色ムラや凸凹などの素材感がでます</div><div>木材のように表面に個性がでますし経年劣化による味わいもでます</div><div><br></div><div>「ひととせ工作舎」さんはとにかくこだわりの強い職人さんでお客さん目線で考えてくれて</div><div>いい提案を出してくれます</div><div>鉄と木はとても相性がよく、取手だけではなく色々な物が作れます</div><div><br></div><div>シェルフ棚や家具の金物など希望の寸法やこだわりの仕上など</div><div>お客様のニーズにあった製品が制作できますのでご相談ください。</div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><div><br></div></div>
-
- LDKリノベーション工事
- <span style="text-decoration:underline">宇部市S様邸</span> LDKリノベーション工事・造作キッチン・造作家具<div><br></div><div>LDKをもっと広く有効に使いたいとの事で 今回は対面キッチンから背面キッチンに変更しました</div><div>キッチンは弊社が作製した造作キッチン♪ フロント面の縁はアイアンでシャープに</div><div>お客様のこだわりです!(^^)!</div><div>天袋収納もたっぷりな容量で、よく使う食器などは手の届きやすいガラス引き戸の天袋に</div><div>隣接家具もキッチン側と正面からも使えるようにひと工夫( *´艸`)</div><div>一番下の引き出しにはゴミボックスが収納できゴミボックスが見えないようにできます</div><div>色は自然塗料「いろは」なら色で統一しています</div><div>壁はキッチン側がこだわりのタイル貼り、IH側はグレーの落ち着いたキッチンパネル貼りです</div><div><br></div><div>フローリングはアカシア無垢を貼りました、オイル仕上なので艶は控えめで落ち着いた雰囲気です</div><div>リビングの天井はシナベニア目透かし貼り、キッチンの天井は米杉材で厚みと幅を決め工場で加工からさせて頂きました、リビングの角にはお子様がお勉強できる据え付けの机を</div><div>ドアも突板貼りのシンプルなドアに、いずれも自然塗料「いろは」のクリアで仕上げています</div><div><br></div><div>写真では分かりにくいですがリビングの壁は塗り壁でダイアトーマス仕上げです</div><div>ダイアトーマスは天然原料を使用しており「呼吸する壁」と言われており</div><div>透過性があるので結露がなくカビを発生させません</div><div>その為、空気の質が改善されます カラーバリエーションがとにかく豊富でアクセント壁にも最適です</div><div>モールテックスなど特殊な塗り仕上も対応可能です</div><div><br></div><div>各建具の扉には鉄の職人さんと打合せして作った取手を付けました</div><div>詳細は別途工事実績でアップしますので是非ご覧ください。</div><div><br></div><div></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div><div><br></div>
-
- ダイニングテーブル
- <span style="text-decoration:underline">小郡市 T様邸 ダイニングテーブル</span><div>県営住宅に引っ越しの際になかなか気に入ったダイニングテーブルが見つからない</div><div>との事で、ダイニングテーブルを制作させて頂きました</div><div>5人家族なのでかなりボリュームがあります(1m×2m)</div><div>塗装も落ち着きのあるオーク色に少しグレーを上塗りしてみました</div><div>仕上のクリアー塗装は半つや消しでマットな感じで大変喜ばれました♪</div>